採用担当ログイン

  1. ホーム
  2. 宮崎県北地域の求人情報
  3. 施工管理(土木工事) / 正社員

正社員

宮崎県で初の工法を経験することができる! 大規模な現場を支える指揮官

株式会社山崎産業

施工管理(土木工事)

給与
月給 220,348円 〜 300,696円
勤務地
〒882-0074 延岡市貝の畑町2903番地15

今日も県内各地で、人々のこれからの暮らしを見据え、より良い街づくりに励む山崎産業の社員たち。道路や河川、港湾、トンネル、大型橋梁など、大規模な工事を手がけることができるのは、1951(昭和26)年の創業以来、積み重ねてきた確かな実績があるからです。環境や自然に配慮した工法を積極的に取り入れ、宮崎県初となる掘削工法も導入しました。10〜20代の若手社員も多く在籍しており、奨学金支援制度をはじめとした福利厚生の充実など、働きやすい環境づくりにも力を入れています。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

海から山まで幅広い現場を支える

海から山まで幅広い現場を支える

現在、宮崎県五ヶ瀬町で大型橋梁工事現場の施工管理を務める草野さん。林道や港湾などの現場で工事を担当してきました。施工管理の仕事は、現場の司令塔として予算・工程・安全面の管理を行うこと。現場によっては単独事業だけでなく、複数の企業による共同事業もあります。協力企業と密に連携を取りながら、段取り良く工事を進めることも重要な役割のひとつです。
「大規模なインフラ工事を任せてもらえるのは、当社ならではの強みです。現場に設けた事務所では監理技術者の先輩と進捗を確認しながら、より良い施工を目指しています。20代でも活躍できる環境があり、今年5月には私の友人も入社しました」と草野さんは笑顔を見せます。

次世代を育てる、働きやすい職場

次世代を育てる、働きやすい職場

高校卒業後に入社した草野さんは、宮崎県内の技術センターで2年間、土木建設の基礎から専門技術までを学びました。「初めての現場を担当した時は緊張しましたが、学んだ知識が自分の支えになりました。責任のある仕事ですが、先輩がそばにいてくれるので心強いです」と話します。実務に就いた現在も、業務に合わせたさまざまな資格や免許を働きながら取得しています。山崎産業では社員の成長を後押しする制度づくりを進めており、近年では育児休暇制度も新たに導入。長年勤務する社員は「日頃から若手が働きやすい環境づくりを行い、家庭と仕事を両立できるよう努めています」と語ります。現在では残業もほとんどなく、安心して働ける環境です。

実績があるからこそ、できること

実績があるからこそ、できること

令和4年度に始まった、高千穂町と五ヶ瀬町を結ぶ橋梁工事では、宮崎県初となる竹割り型構造の掘削工法を採用しました。斜面にリング状のコンクリート壁を設け、周辺地盤を補強しながら垂直に掘り下げることで、環境負荷を最小限に抑えた施工を実現しました。掘削初期段階の表土剥ぎ取り作業には遠隔操作の建機を導入し、作業の安全性向上とDX化の推進も図っています。草野さんは「施工管理は、天候や進捗に応じて施工の調整や安全管理、書類作成など、現場に関わるデスクワーク業務も担います。現在携わっている橋脚の現場が、将来、街の人々の暮らしを支える橋として完成することを思うと、大きなやりがいを感じています」と語ります。

企業紹介動画もチェック!

▶ YouTubeで見る:https://youtu.be/OKhjn0brnIY?si=GE1hNaXN1fh0vi3x

給与

月給 220,348円 〜 300,696円
別途、資格手当・役職手当あり ※給与は経験・能力を考慮して決定します ※固定残業手当(39,348円〜53,696円)30時間分を含みます。固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず支給し、30時間を超える時間外労働は追加で支給します ※試用期間3ヵ月(期間中の給与変動なし)

勤務地

本社
〒882-0074 延岡市貝の畑町2903番地15 MAPを見る

勤務時間

08:00 〜 17:00
休憩90分 ※1年単位による変形労働時間制 ※基本的に残業はありませんが、自然災害により突発的に発生する場合があります。残業時は別途時間外手当を支給します(月平均20時間程度残業)

休日

土曜、日曜、祝日、お盆、年末年始、特別休暇、有給休暇(有休消化率は80%超え)、他、会社カレンダーによる ※年間休日89日

待遇

昇給あり、賞与(※前年度実績年2回計:4.40ヵ月分/年間140万円:土木部※業績によって変動)、社会保険完備、定期健康診断、交通費実費支給(上限なし/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、退職金制度あり(※勤続1年以上)、屋内の受動喫煙防止策(屋外喫煙)、産前産後休業、育児休業、介護休業、転勤なし、定年制度(~60歳)、再雇用制度(~65歳)※勤務延長70歳まで

応募資格

未経験可、高卒以上、男女不問(文系の方も歓迎します)、要普通自動車運転免許(AT限定不可)、年齢59歳まで(定年年齢60歳のため) ※施工管理業務の従事経験、2級土木施工管理技士資格者等優遇 ※未経験者は会社負担で専門学校に行けます(資格取得支援制度あり)

下記の「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。その後、書類選考のご案内をいたします(選考結果は書類到着および面接後3日以内)※案内はメールでおこないます。迷惑メールを設定されている方は解除設定をお願いいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。また面接選考についてはオンラインも可能です。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

株式会社山崎産業

会社名

株式会社山崎産業

所在地

〒882-0073
宮崎県延岡市貝の畑町2903番地(本社)

設立年月

1951年

資本金

30,000,000円

この企業のホームページを見る

事業内容

昭和26年創業。延岡市の森林土木事業を手掛ける会社としてスタートし、道路工事、河川工事、港湾工事を行ってきました。創業70年を迎え、現在では土木建設部門(林道、橋梁上・下部、トンネル、法面、港湾、塗装、下水)、林業部門(伐採・集材・運搬・配電伐採)、石油販売部門、介護福祉事業部門(認知症対応型共同生活介護/大瀬別荘グループホーム:延岡市古城町)を運営しています。

社員データ属性

グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

採用担当の方はこちら

県北で働きたい若者がいます。

採用を検討している企業の方