採用担当ログイン

  1. ホーム
  2. 宮崎県北地域の求人情報
  3. 営業職(土木工事・公共事業等の入札関連業務) / 正社員

正社員

公共工事の入札や積算を通じて会社の実績を築く 緻密な数字と判断力が地域のインフラを支える

株式会社山崎産業

営業職(土木工事・公共事業等の入札関連業務)

給与
月給 350,609円 〜 426,087円
勤務地
〒882-0074 延岡市貝の畑町2903番地15

「山崎産業の営業職は、一般的な訪問型営業ではなく、公共工事の入札や積算業務を担当します。国・県・市の官公庁案件が中心で、総務や現場と連携しながら、緻密な数字管理と正確な判断が求められます。未経験から育成できる環境がありますが、現場経験を持ち、几帳面でコミュニケーション力のある人なら、さらに大きなキャリアアップにつながります。大規模工事や災害対応にも関わり、地域の安全を守る重要な役割がある職種です」(山崎総務課長 ※崎=たつさき)

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

山崎産業のブレインともいえる部署

山崎産業のブレインともいえる部署

山崎産業の実績を支えている営業部は、公共工事における入札や積算を担っています。現在は、現場を経験後に積算業務へ転じた50代の2人が中心となり、道路や橋の新設・改良・修繕において、人員・人件費・機材・材料費を正確に算出しています。緻密な積算力が会社の信頼と成果を支え、大規模工事や災害復旧など地域を守る力となっています。山崎総務課長は「数字に向き合い、正確性と計画性を持って公共工事に臨むことが大切です。人員・機材・材料を見極め、精度の高い積算が会社全体の成果につながります。これまでの経験を強みに新しいステージに踏み出したい人にとって成長の機会がある職場です」と話します。

戦後復興から始まり、地域社会を築いて74年

戦後復興から始まり、地域社会を築いて74年

山崎産業の初代は終戦直後、延岡市が住宅不足に直面する中で「人々の暮らしを守りたい」という思いから、住宅建築に必要な木材を供給するため林道整備や治山事業に着手。戦後復興の一助となるべく汗を流し、地域社会に根ざした活動を重ねてきたことが、山崎産業の原点です。その後も地域の発展を願い、事業の幅を広げてきました。林業で培った技術をもとに、河川工事や道路工事をはじめとする土木分野へと進出し、さらに港湾工事など海へとつながるインフラ整備にも取り組んできました。「山を守り、川を守り、海を守る」という自然環境を意識した取り組みは、人々の暮らしを守るだけでなく、自然環境を守ることにもつながっています。

次代を担う人材を育成するために

次代を担う人材を育成するために

山崎産業には20代から60代まで幅広い年代の社員が在籍しており、世代を超えて活躍できる環境が整っています。またUターンによる就職が多く見られ、その背景には週休二日制の導入をはじめとした働き方改革の推進があります。県の奨学金返還支援事業に認定されるなど、若手社員への経済的なサポートにも取り組み、働く人たちが安心してキャリアを築ける環境づくりを大切にしています。現場では、ICT技術やドローン、3Dスキャナーといった最新のデジタルツールを積極的に導入。従来の経験に頼らず、データに基づく効率的な施工管理を行うことで、生産性の向上や納期の短縮を実現しています。こうした挑戦が人を育て、現場を守ります。

給与

月給 350,609円 〜 426,087円
【内訳】基本給:288,000円~350,000円+固定残業手当:62,609円~76,087円(30時間分)別途、資格手当・役職手当あり ※給与は経験・能力を考慮して決定します 固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず支給し、30時間を超える時間外労働は追加で支給します ※試用期間なし

勤務地

本社
〒882-0074 延岡市貝の畑町2903番地15 MAPを見る

勤務時間

08:00 〜 17:00
休憩90分 ※1年単位による変形労働時間制 ※基本的に残業はありませんが、自然災害により突発的に発生する場合があります。また契約工期末及び検査時期、受注集中時は資料作成などの業務で、月80時間(上限:年6回)年間720時間まで可能としています。残業時は別途時間外手当を支給します(月平均10時間程度)

休日

日曜、祝日、お盆、年末年始、特別休暇、有給休暇(有休消化率は80%超え)、他、会社カレンダーによる ※年間休日89日

待遇

昇給あり、賞与(※前年度実績年1回計:4.40ヵ月分※業績によって変動あり 例/土木部:年間140万円)、社会保険完備、定期健康診断、交通費全額支給(20円/km)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、退職金制度あり(※勤続1年以上)、屋内の受動喫煙防止策(屋外喫煙)、産前産後休業、育児休業、介護休業、転勤なし、定年制度(~60歳)、再雇用制度(~65歳)※勤務延長70歳まで

応募資格

未経験可、高卒以上、年齢44歳以下(長期キャリア形成のため)、男女不問(文系の方も歓迎します)、要普通自動車運転免許(AT限定可) ※基本的なPCスキル(Excelによる表作成、Wordによるビジネス文書作成、Outlookメール作成)

下記の「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。その後、書類選考のご案内をいたします(選考結果は書類到着および面接後3日以内)※案内はメールでおこないます。迷惑メールを設定されている方は解除設定をお願いいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。また面接選考についてはオンラインも可能です。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

株式会社山崎産業

会社名

株式会社山崎産業

所在地

〒882-0073
宮崎県延岡市貝の畑町2903番地(本社)

設立年月

1951年

資本金

30,000,000円

この企業のホームページを見る

事業内容

昭和26年創業。延岡市の森林土木事業を手掛ける会社としてスタートし、道路工事、河川工事、港湾工事を行ってきました。創業70年を迎え、現在では土木建設部門(林道、橋梁上・下部、トンネル、法面、港湾、塗装、下水)、林業部門(伐採・集材・運搬・配電伐採)、石油販売部門、介護福祉事業部門(認知症対応型共同生活介護/大瀬別荘グループホーム:延岡市古城町)を運営しています。

社員データ属性

グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

採用担当の方はこちら

県北で働きたい若者がいます。

採用を検討している企業の方