採用担当ログイン

  1. ホーム
  2. 宮崎県北地域の求人情報
  3. 介護スタッフ / 正社員

正社員

認知症対応型グループホームで、“抱え上げない介護”を実践。年齢を問わず、一人ひとりが活躍できる職場

株式会社山崎産業

介護スタッフ

給与
月給 165,120円 〜 185,120円
勤務地
〒882-0837 延岡市古城町3丁目11-12

延岡市古城町にある大瀬別荘G.H.は、認知症でありながらも自分らしく穏やかに暮らせる全18人定員の小規模な共同生活施設です。「ここは“別荘”なのです。利用者さまの自宅から少し離れた穏やかな場所に来ている感覚でいてほしい。介護施設に入ることで家族の関係が優しく、豊かに深まっていく。そんな場所でありたいと願って大瀬別荘G.H.と名づけました」と山崎顧問(※崎=たつさき)は笑顔を見せます。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

木のぬくもりを感じる、別荘のようなグループホーム

木のぬくもりを感じる、別荘のようなグループホーム

その名の通り、大瀬別荘G.H.は“別荘”をイメージしています。建物は木造二階建て。全て県北産の木材を使っています。木のぬくもりが感じられ、居室によっては窓の外に小さな和の庭園が広がり、季節ごとの草花や風の揺らぎが感じられる設計になっています。静かに庭を眺めながら過ごすひとときは、利用者さまにとって、まるで馴染みの場所に滞在しているかのような心地よさ。1階には、2つのユニット(城山・愛宕)があり、各9名、計18名の利用者さまが個室で自分らしく暮らしています。2階は多目的室、職員用休憩室、宿泊室などを完備。IHクッキングヒーターはじめ、防炎カーテンや自動火災装置など、安全面にも配慮された設計です。

利用者さまの日常に寄り添った介護

利用者さまの日常に寄り添った介護

大瀬別荘G.H.は、「自宅での生活と変わらない安心感」を軸に、日々の介護に向き合っています。一人ひとりのニーズに耳を傾け、利用者さまが自分らしくいられるように支えることが仕事です。年齢や経験の異なる職員が互いに助け合い、まるで大家族のように日々をともにしながら、利用者さまが笑顔で暮らせる環境づくりに励んでいます。季節の移ろいを感じられる行事や、日々の食事・清潔な住環境を通じて「衣食住」の充実にも力を入れています。施設長の佐藤さんは、「日々のちょっとした変化に気づいて、気持ちに寄り添うことが大事。特別なことをするのではなく、日常の中でできることを一緒に楽しむことがこの仕事のやりがい」と話します。

利用者さまと介護者 双方に安全な介護を目指して

利用者さまと介護者 双方に安全な介護を目指して

正社員の児玉さんは、「入職前に施設の職員と利用者さまが一緒に散歩している姿を見かけ、その印象が残っていました。“あたたかい場所だな”と感じて入職を決め、実際に働いてみて、それが間違っていなかったと実感しています」と話します。「日常の中で、利用者さまの心が動き、表情がにこやかになる瞬間を大切にしています」とも。現在活躍する職員の中には、介護未経験で入職し、経験を重ねながら専門性を高めてきた人も多くいます。体力や年齢に不安がある方にも安心して働けるよう、「抱えない介護」を目指し、立ち上がり補助器具なども導入しています。人と関わることが好きな人、誰かのために活躍したい人にも知ってほしい職場です。

給与

月給 165,120円 〜 185,120円
給与に固定残業手当を含まず、残業時は別途手当を支給します。別途、各種手当あり(通勤手当:上限5,000円、資格手当:介護福祉士/5,000円、准看護師/5,000円、正看護師・介護支援専門員/10,000円、処遇改善手当20,000~30,000円、特定処遇改善手当、夜勤手当:4,000円/1回) ※試用期間6ヵ月(期間中の給与変動なし)

勤務地

大瀬別荘グループホーム
〒882-0837 延岡市古城町3丁目11-12 MAPを見る

勤務時間

08:30 〜 17:30
休憩60分 【1】7:30~16:30【2】8:30~17:30【3】10:00~19:00 ※【1】~【3】の1ヵ月単位による変形労働時間制 ※月5~6回程度の深夜勤務あり(17:00~翌9:00) ※残業は月2時間程度です。残業時は別途時間外手当を支給します。

休日

週休2日制(月に9日の休暇※2月は8日、希望休は原則3日※できるだけそれぞれの職員の希望に沿うようにシフトを組みます。希望休が重なり合う時は話し合いで決めています。) ※年間休日107日

待遇

昇給(年1回※前年度実績1,000円~/月)、賞与(年1回※前年度実績計1.0ヵ月分)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限5,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、屋内の受動喫煙防止策(屋外喫煙)、定年制度(~65歳)、再雇用制度あり、産前産後休業、育児休業、介護休業、有給休暇(有給を活用して連続10日休みなどの希望に沿った休日取得者の実績あり)、転勤なし

応募資格

未経験可、学歴不問、資格不問、年齢64歳まで(定年年齢65歳のため※定年年齢以降は、希望により年度ごとの話し合いで継続可能) ※有資格者は採用面で優遇(介護職員初任者研修修了者、認知症実践者研修、普通自動車運転免許※AT限定可)

下記の「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。その後、書類選考のご案内をいたします(選考結果は書類到着および面接後3日以内)※案内はメールでおこないます。迷惑メールを設定されている方は解除設定をお願いいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。また面接選考についてはオンラインも可能です。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

株式会社山崎産業

会社名

株式会社山崎産業

所在地

〒882-0073
宮崎県延岡市貝の畑町2903番地(本社)

設立年月

1951年

資本金

30,000,000円

この企業のホームページを見る

事業内容

昭和26年創業。延岡市の森林土木事業を手掛ける会社としてスタートし、道路工事、河川工事、港湾工事を行ってきました。創業70年を迎え、現在では土木建設部門(林道、橋梁上・下部、トンネル、法面、港湾、塗装、下水)、林業部門(伐採・集材・運搬・配電伐採)、石油販売部門、介護福祉事業部門(認知症対応型共同生活介護/大瀬別荘グループホーム:延岡市古城町)を運営しています。

社員データ属性

グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

採用担当の方はこちら

県北で働きたい若者がいます。

採用を検討している企業の方