採用担当ログイン

  1. ホーム
  2. 宮崎県北地域の求人情報
  3. 巫女アルバイト / アルバイト

アルバイト

海を望む大御神社で、伝統にふれながら参拝者を迎える巫女の奉務

宗教法人 大御神社

巫女アルバイト

給与
時給 980円 〜 1,030円
勤務地
〒883-0062 宮崎県日向市日知屋1番地

大御神社の鳥居をくぐると、息をのむほど美しい青い海が目に入り、心がほっと解きほぐされた感覚に。大御神社は、日向灘に面し、波の音に迎えられるように境内へと足を進めます。かつて、美々津町から東征した神武天皇が、武運長久と航海安全を祈願するために参拝した場所としても伝えられています。日向のお伊勢さまとして親しまれている大御神社で、神職を補助する「巫女」として、県内外から訪れる参拝者に心のこもったおもてなしをしてみませんか。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

日本最大級のさざれ石が祀られている大御神社

日本最大級のさざれ石が祀られている大御神社

宮崎県には数多くの神話や伝説が残されています。大御神社は、ニニギノミコトがアマテラスオオミカミを祀り、平安を祈念したとされ、その本殿・幣殿・拝殿は国の有形文化財に登録されています。境内には国内最大級の「さざれ石」群があり、2015年、2019年にはラグビー日本代表が必勝祈願のために参拝。全国各地から参拝者が訪れるほか、外国人の参拝者も多く見られます。かつての巫女は、祭りをつかさどる中心的な司祭者であり、祈祷などを行っていました(参考:東京都神社庁)。現在も白衣と緋色の袴、黒髪という装束は受け継がれていますが、アルバイト巫女はお守り授与や神事の受付、御朱印帳への書き入れといった接遇が中心です。

「未知の世界だった…」 接客業から巫女の道へ

「未知の世界だった…」 接客業から巫女の道へ

Yさんはこれまで、料亭やコンビニなど主に接客業のアルバイトを経験してきました。当初はコンビニとの掛け持ちで勤務していましたが、次第に大御神社での助勤日数を増やし、現在は専念。「神社での助勤は初めてでした。初詣などで巫女さんを見たことはありましたが、実際に奉仕するのは未知の世界で、最初はとても緊張しました」と話し、特に言葉遣いについては、「『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』といった一般的な接客用語ではなく、『ようこそお参りくださいました』と参拝者に伝えることに、徐々に慣れていきました」とも。現在は、参拝者に心を込めてお渡しできるよう、御朱印を書く練習にも日々取り組んでいます。

掛け持ちから専念 巫女助勤の魅力

掛け持ちから専念 巫女助勤の魅力

「さまざまな参拝者にお会いできることが楽しみの一つです」とYさん。料亭時代に着物を着慣れていたこともあり、白衣と袴を身につけると自然と気が引き締まります。Yさんが心がけていることは、参拝者に笑顔で接すること。お守りなど授与品の種類が分からない時はマニュアルを活用し、神社に関する質問にも答えられるよう努力を続けています。掛け持ちから一本に絞った理由も「楽しいから」。職場の雰囲気、人とのつながり、そして新しいことを学ぶ喜びが、この仕事を続けたいと思わせているといいます。今後は、祈祷の始まりを知らせ、場を清め人々の心を鎮める太鼓「号鼓(ごうこ)」の習得にも挑戦していく予定です。

給与

時給 980円 〜 1,030円
※固定残業手当は設定しておらず、残業時は時間外手当を支給 ※奉務に有効な資格、能力、経験等を考慮し給与優遇(書道、英会話、舞、簿記など)

勤務地

大御神社
〒883-0062 宮崎県日向市日知屋1番地 MAPを見る

勤務時間

07:30 〜 17:30
休憩10~45分(勤務時間に応じて付与)、1日あたり実働4時間〜7時間15分の間で時間帯はご相談ください ※12月・1月は繁忙期のため、可能な方は多めの出勤をお願いします。特に年末年始(12/29〜1/7頃)は大歓迎です(別途特別手当あり)

休日

休日シフト制 ※週2~4日程度でご相談ください ※前月中に希望休を申請可能で、取得しやすい環境です 【授業や家事、別のお仕事との両立もOK シフトは柔軟に相談OK!試験期間や帰省時などもシフト調整しています】

待遇

通勤交通費全額支給、車、バイク通勤可(無料駐車場完備)、白衣・袴・草履など制服を無料貸与(神事に伴う服装容儀の規定あり※髪色は黒を基本とした自然な髪色、ネイル不可 ※足袋はご自身で準備いただきます)、社会保険完備※規定あり/一定の条件(週20時間以上勤務、31日以上の雇用見込みなど)を満たす場合は加入対象となります)、正社員登用あり ※受動喫煙防止策あり(敷地内禁煙)

応募資格

女性限定【宗教上※男女雇用機会均等法適用除外(指針第2の14(2)イー3)】、高卒以上、未経験可、普通自動車運転免許/奉職後の取得でも可(AT限定可)、Word/Excelで簡単な文書作成や集計表の作成ができる方 ※書道やデザイン、舞踊、写真、イラスト、広報(SNS発信)などの経験がある方歓迎

下記の「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。その後、書類選考・面接のご案内を差し上げます。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしております。(リモートで面接を行う場合は、事前にメールで履歴書を送付していただく場合がございます。)また、面接の際に職場見学も可能ですので、ご希望の方は履歴書に明記してください。その他ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

宗教法人 大御神社

会社名

宗教法人 大御神社

所在地

〒883-0062
宮崎県日向市日知屋1番地

この企業のホームページを見る

事業内容

目の前に大海原が広がり、柱状岩の上に鎮座する大御神社は、本殿・幣殿・拝殿が国の有形文化財に登録されています。伝承によれば、ニニギノミコトがこの地でアマテラスオオミカミを奉祀し、国の平安を祈ったとされています。地域の人々から「日向のお伊勢さま」と呼ばれ、古くから親しまれています。当神社では、年間を通じて祭事や神事を執り行い、参拝者の祈願や授与品の対応、境内の維持管理、伝統文化の継承に努めています。

社員データ属性

グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

採用担当の方はこちら

県北で働きたい若者がいます。

採用を検討している企業の方