正社員
吉玉精鍍株式会社
クロムめっき加工処理における加工や検品、出荷作業
ものづくりの拠点としてさまざまな企業が集まるINOBECH(旧・延岡鉄鋼団地組合)。その一角に、1946(昭和21)年に創業した吉玉精鍍株式会社があります。めっき事業、環境事業、情報通信事業と幅広く手がける中で、最も長い歴史を有するのはめっき事業です。金属やセラミックなどの素材表面を、異なる種類の金属の薄膜で電気的・化学的にコーティングする作業であり、工具などの装飾や防錆、硬度向上を目的とした「クロムめっき」加工を行っています。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
作業は専用の箱から加工製品を取り出すところから始まります。クロムめっき加工を施すため、二人一組で刃物を一定の間隔で一本ずつ並べていきます。鋭利な部分を扱うため、安全に配慮しながらもスピーディに進めるのがポイントです。整列後は、機械を操作して専用の液体に浸します。加工時には電流の強さを細かく調整し、品物の表面に光沢を出していきます。加工物の表面積が大きくなるほど電流の量も変化するため、常に「より美しい仕上がり」を目指して日々調整を重ねています。ブザーが鳴ったら引き上げの合図です。加工が終わった製品を一本ずつ取り出して作業台へ運び、水分を拭き取った後、シミや変色を防ぐために乾燥機に入れます。
2015年に派遣社員として入社した福留さんは、会社の雰囲気や福利厚生の充実に魅力を感じ、2018年に正社員となりました。「クロムめっきラインは基本的に2人で作業します。入社当初は初めてのことばかりで戸惑いましたが、先輩方が気さくに声をかけてくださり、徐々に慣れていきました。今では機械オペレーションも担当しています。加工品ごとに流す電流が異なるので、常に注意が必要です。仕上がった製品の光沢を見ると、"次も良いものを作ろう"と気持ちが引き締まります」と話します。社員教育や働きやすい職場環境づくりにも力を入れる吉玉精鍍は、全国鍍金工業組合連合会から「優良環境事業所」の認定を受けています。
2024年に入社した山本さんは「前職は食品製造業でした。親戚が当社で働いており、その勧めもあって入社しました。未経験だったので不安もありましたが、先輩に一つずつ教えてもらいながら技術を覚えることができています。ライン作業ではありますが、加工する製品の種類が多く、日々新しい発見があり、やりがいを感じています」と話します。長年にわたり地域社会に貢献するという理念のもと、成長を続ける吉玉精鍍は、時代に合わせた働き方改革として、改善提案制度や表彰制度による月次報奨金制度の導入、配偶者の出産時に取得できる特別休暇の新設、資格取得費用の全額会社負担制度など、社員が安心して働ける環境づくりを進めています。
月給 164,100円 〜 194,800円
別途手当あり ※給与に固定残業代は含まず、残業時は別途時間外手当を支給 ※試用期間6ヵ月(期間中給与変動なし)
本社
〒882-0024 延岡市大武町39番地24【INOBECH協同組合内(旧延岡鉄工団地協同組合)】
MAPを見る
08:00 〜 17:00
休憩70分 ※残業は月10時間程度です。残業代は別途支給します。1年単位の変形労働時間制
土曜、日曜、祝日、GW、お盆、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇、メモリアル休暇(誕生日、記念日等)、特別休暇(弔事及び結婚・配偶者の出産等)※年間休日120日
昇給(年1回※前年度実績:平均2.7%UP)、賞与(年2回※前年度実績:計4.5ヵ月分/年)、退職金制度(勤続3年以上)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限9,800円/月)、家族手当、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服一式貸与、研修制度、資格取得支援、慶弔見舞金制度(弔事及び結婚・配偶者の出産・入院など)、屋内は禁煙(屋外喫煙所あり)、定年制度(65歳)、再雇用制度(70歳)
高卒以上、男女不問、経験不問、要普通自動車免許(AT限定可)、年齢35歳まで(長期キャリア形成のため) ※Uターンや移住希望の方は移住支援金あり(最大100万円支給の可能性あり)
下記の「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。その後、面接をご案内いたします。履歴書・職務経歴書は当日お持ちください。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。また工場見学もお気軽にご相談ください。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
吉玉精鍍株式会社
〒882-0024
宮崎県延岡市大武町39番地24 【INOBECH協同組合内(旧延岡鉄工団地協同組合)】
1946年9月
72,000,000円
吉玉精鍍株式会社は、電子部品や機械部品、自動車部品などの表面処理(めっき加工)を主な事業として行っており、携帯電話事業(auショップ延岡多々良店、auショップ高千穂店)、情報ソリューション事業などを展開しています。本社工場は、宮崎県内では2箇所しかないメッキ工場の内のひとつとして、日本トップクラスの技術で地域産業に貢献しており、工場のIoT化も進めています。
グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
株式会社昭和テクノコンベヤ
ゴムベルト取替え・機械器具設置/経験者
正社員
児湯郡都農町大字川北14785番地8
株式会社中仙
建築設計
正社員
延岡市日の出町1丁目8番地5
宮崎センコーアポロ株式会社
大型施設移転コーディネーター
正社員
延岡市川原崎町220番地(本社)
株式会社日章ビルテック
清掃・ビルメンテナンススタッフ
正社員
延岡市出北1丁目16-8