正社員
マツタ工業株式会社
金型部品整備・仕上げ業務
水やガスなどの液体や気体の流れを調整する「バルブ」といえば、多くの人が思い浮かべるのは金属製ではないでしょうか。近年は樹脂製のバルブが徐々に広がりつつあります。軽く、錆びにくく、耐薬品性も高いのが特徴です。水族館や上下水道、農業用水など、人々のライフラインを支える場面で活用されています。さらに、半導体の製造分野で使われているバルブの金型を製作。これらの製品は、国内のみならず世界のあらゆる場所で利用されています。そのバルブの金型を手がけるのが「マツタ工業」です。グローバルに展開できるニッチな分野を担う稀有な現場です。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
樹脂製バルブを先駆けて製造した「旭有機材」の協力企業としても歴史のある「マツタ工業」を支えているのは、現場で日々金型を修繕し、再生させている仕上げスタッフたちです。既存の金型を直し、溶接し、磨き上げ、再び現場で活躍できるようにします。最終工程を担う仕上げは、製品の品質を決定づける重要な役割を果たしています。勤務歴10年の清水さんは、前職は石材店で、墓石や建材の研磨を担当していました。「石を磨く仕事でも、光の反射や手触りで仕上がりを見極めていました。今は金属ですが、基本は同じです。見た目は同じでも、触ると全然違う。その違いを感じ取れる感覚が、この仕事で活かされています」と話します。
清水さんは石材店を退職後、職業訓練校で技術を学び直しマツタ工業へ入社しました。勤務歴は10年で、現在は大型案件も任される立場です。「射出成型機5000トンクラスの金型製作に関わったこともあります。四角い材料を円形に加工するところから始まり、磨きをかけ、最後の“合わせ”まで担当しました。ミクロン単位でもズレがあれば性能に影響が出る。ピタッと合った瞬間は本当に胸をなで下ろすような安堵と、大きな達成感があります」と語ります。「20代の若手から60代のベテランまで在籍しています。1〜2年で習得できる技術ではなく、10年経った今だから理解できることもある。仲間の技術を学べるのもこの仕事の魅力です」とも。
松田社長は「まずは社員一人ひとりのスキルを高めることが大事だと考えます。金型を製造できる会社が減っている今だからこそ、私たちの仕上げ技術は大きな価値を持っています。社員が楽しいと思える環境で、技術を次世代に残していきたい。金型を通して樹脂製バルブなどの製品がつくられ、水道や農業用水、産業設備に使われることで、人々の生活やライフラインを支えることにもつながっているのです」と語ります。石材店での経験を金属に生かしてきた清水さんのキャリアは、まさに“職人の進化”を体現しています。経年劣化で摩耗した金型をミクロン単位で仕上げ直し、再びよみがえらせる。その仕事には、達成感と大きな誇りが詰まっています。
月給 172,480円 〜 264,000円
別途各種手当あり【交通費支給(上限7,000円/月)、役職手当・資格手当(1,000~10,000円)、子ども手当(1人目2,500円、2人目1,500円、3人目1,500円/18歳まで)】 ※給与に固定残業代は含まず、残業時は別途時間外手当を支給 ※試用期間3ヵ月(期間中給与変動なし) ※基本給・賞与とも経験年数・実績に応じてになります ※資格取得費用補助制度あり
本社
〒882-0007 延岡市桜ヶ丘3丁目7094番地2
MAPを見る
08:00 〜 17:00
休憩60分 ※残業は月平均15時間程度
土曜、日曜、祝日(※祝日がある週は土曜日が出勤)、GW、お盆、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業 ※年間休日105日
昇給(年1回※前年度実績:1月あたり2,200〜14,200円)、賞与(年2回※前年度実績:計2.50ヶ月分)、退職金制度(勤続3年以上)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限7,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、転勤なし、制服貸与、卓球台・筋トレ施設等福利厚生設備完備、研修制度、屋内は禁煙(屋外喫煙所あり)、定年制度(65歳)、再雇用制度(70歳)※福利厚生の一環で、会社で個別に保険に入っていますので、急なケガや病気でも一定の保障がつくので安心です。定年を超えた方でも希望があれば個別に勤務延長も可能です
高卒以上、未経験可、要普通自動車免許(AT限定不可) ※UIJターン者への移住支援金制度があります(規定あり) ※65歳定年を超えた方も希望者は継続勤務が可能です(週に数回程度の勤務も応相談) ※免許・資格者は採用及び賃金面等で優遇します(玉掛技能者、移動式クレーン運転士、床上操作式クレーン運転技能者、金型仕上げ・機械仕上げ等取得者など)
下記の「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。その後、面接をご案内いたします。履歴書・職務経歴書は当日お持ちください。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。また工場見学もお気軽にご相談ください。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
マツタ工業株式会社
〒882-0007
宮崎県延岡市桜ヶ丘3丁目7094‐2【本社・工場】
1966年12月
10,000,000円
創業から55年以上、マツタ工業では金型製作はもちろん、大型産業機械、プラスチック樹脂製品加工、CADを使った設計や3次元製品モデリング、そして機械保全をメインに業務をおこなっております。製造業という仕事柄、決して派手さはありませんが「人」そして「モノ」を大事に、従来の方法にとらわれない新しいモノづくりを目指してがんばっています。
グローバル&ローカル ~地域と共に世界へ~ 変化は進化、チャレンジを楽しもう!を経営方針に、変えるべきことと、変えざるべきことを見極め、新しいモノづくりに挑戦していきたいと考えています。
「カタにはまらない型づくり」…時代とともに変わり続ける環境に適応するためにも、広い視野を持ち、カタにハマることなく、職人のなせる業と先端技術をミックスし、バランスを取りながら常に変革することを心がけています。
グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
マツタ工業株式会社
金型切削加工オペレーター(フライス・マシニングセンター)
正社員
延岡市桜ヶ丘3丁目7094番地2
マツタ工業株式会社
CADオペレーター(金型設計)
正社員
延岡市桜ヶ丘3丁目7094番地2
マツタ工業株式会社
技術プランアドバイザー(営業、顧客・工程管理)
正社員
延岡市桜ヶ丘3丁目7094番地2
マツタ工業株式会社
金属・樹脂切削加工オペレーター(NC旋盤・フライス盤など)
正社員
延岡市中の瀬町2丁目5955(旭有機材内)
センコービジネスサポート株式会社
オフィス事務スタッフ(PC入力、電話応対)
正社員
延岡市天下町1176-13(クレアパーク延岡工業団地第一工区)
六車農園株式会社
農園管理スタッフ(一般作業)
正社員
児湯郡川南町大字川南13220-3
株式会社MFE HIMUKA
食品製造工場など向けの機械・設備のCAD設計/設計課
正社員
日向市日知屋17148番地9
株式会社加行建設
現場監督(建築士・建築施工管理技士)
正社員
延岡市緑ヶ丘3丁目15番33号