正社員
株式会社宝夢塗装
塗装スタッフ(一般塗装・防水工事)
住宅や商業施設・工場の外壁や屋根の保護・防水を手掛ける塗装会社「宝夢(ほうむ)塗装」は、黒木社長が2008(平成20)年に開業しました。現在では、年商1億円を超える規模に成長し、地域産業の一翼を担っています。宝夢塗装は宮崎県内にとどまらず、熊本など県外の現場も請け負い、協力企業と連携しながら数多くの案件に対応しています。社員一人ひとりを大切にし、家族のような関係性を築いていることも魅力の一つです。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
宮崎県日向市の塗装業で10年間修行を積んだ黒木社長が設立した宝夢塗装。その社名は、黒木社長の長女と次女の名前から名づけられました。黒木社長は開業初年度、精力的にさまざまな会社へ営業活動を行っていました。地域の経営者との出会い通じて、経営者としての助言を受けました。そのことをきっかけに、地域団体や地域ボランティアにも積極的に参加し、地域創生の一翼を担いながら、交流を通じて地道に信頼と人脈を築いてきました。その努力が実を結び、自然と仕事へとつながります。2012年(平成24年)に現在、専務の杉本さんが入社。黒木社長の右腕として現場を支える存在となり、会社はさらなる発展を遂げていきます。
現在も黒木社長自らが営業活動と現場作業を行い、事業を牽引。宝夢塗装は「常に3ヵ月先以上の仕事を確保する」ことを目標に取り組んでいます。新人の育成については、まず先輩社員のもとで片付けや手元作業からスタート。黒木社長は「私たちは『背中で見て覚える』という時代でした。当社では社員と会話を重ね、一つひとつ説明をしながら、一人前へと育てていきます」と語ります。現在は30代〜40代の従業員が在籍。さらに若手や女性職人の採用に積極的で、この冬頃には外国人2人の雇用も予定しています。UIJターン者などもスムーズに働けるよう、社員寮の完備も進められており、多様な人材が活躍できる環境整備に力を入れています。
宝夢塗装は、黒木社長が掲げる「情熱」と「気合」を信念に、日々挑戦を続けている会社です。採用においては、経験やスキルよりも「人柄」を重視する方針を貫いており、なかでも「素直さ」こそが、技術を身につけ、人として成長していくうえでの重要な資質であると考えています。今後は、外国人雇用の推進にも積極的に取り組み、多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍できる職場づくりを目指していきます。それにより、建設業界全体が直面する人材不足という課題の解消にも貢献していきます。さらに、国際的な視点を取り入れた企業へと成長を遂げることで、地域社会にとどまらず、より広いフィールドでも価値を発揮できる企業を目指しています。
月給 230,000円 〜
試用期間1ヵ月(期間中は給与変動なし) ※給与に固定残業代は含まず、残業時は別途時間外手当を支給
本社オフィス
〒883-0015 日向市永江町3-53
MAPを見る
08:00 〜 17:00
休憩120分 ※残業は月15時間程度です。残業代は別途支給します。変形労働時間制(1年単位)
日曜完全休み、他会社カレンダーによる(作業工程により土曜・祝日が休日の場合あり※月7~8日休み)、GW、お盆、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業 ※年間休日86日
昇給(年1回※評価制度あり)、賞与(前年度実績:年1回※業績による)、退職金制度(勤続5年以上)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(一律5,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、社用車あり、資格取得支援制度、社員寮(社宅アパート)あり、社内イベント(忘年会、BBQなど)、屋内の受動喫煙防止策(屋外喫煙スペース設置)、定年制度(60歳)、再雇用制度(70歳)
未経験可、学歴不問、男女不問、要普通自動車免許(AT限定可)
下記の「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。その後、面接をご案内いたします。履歴書・職務経歴書は当日お持ちください。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
株式会社宝夢塗装
〒883-0015
宮崎県日向市永江町3-53
2009
1,000,000円
宝夢(ほうむ)塗装は、住宅や商業施設、工場など、幅広い建物の外壁や屋根の塗装・防水工事を手がける会社です。単に見た目を美しく仕上げるだけでなく、建物そのものの寿命を延ばし、雨風や紫外線から住まいや施設を守るという「保護」の役割を大切にしています。2024年には「宝夢ゴルフスタジアム」をオープン。これまでの建設分野に加えてレジャー事業にも取り組み、地域の人々が集い、楽しめる場を提供しています。
「売上規模を拡大し、地域に貢献する会社となること」です。単なる売上拡大にとどまらず、雇用を増やし、その実現に向けて取り組んでいるのが、多様な人材の受け入れです。若手や女性職人の採用を積極的に進めるとともに、今後は外国人スタッフの雇用も拡大していく予定。さらに、UIJターン希望者が安心して働けるよう社員寮の整備も進めており、「地元で腰を据えて働きたい」という方を支えられる環境づくりを進めています。
黒木社長が何よりも大切にしているのは「情熱」と「気合」、そして「社員を家族のように大切にする姿勢」です。採用においては経験の有無に関わらず、人柄を重視し、とりわけ「素直さ」を成長の原動力と考えています。現場での技術習得も「背中を見て覚える」のではなく、一つひとつを説明しながら丁寧に育てることを信条としています。社員一人ひとりが誇りを持って働ける環境をつくることが、宝夢塗装の原動力となっています。
グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
センコービジネスサポート株式会社
オフィス事務スタッフ(PC入力、電話応対)
契約社員
延岡市天下町1176-13(クレアパーク延岡工業団地第一工区)
株式会社中仙
建築設計
正社員
延岡市日の出町1丁目8番地5
日吉だんご有限会社
和洋菓子・パン作りの製造補助スタッフ
正社員
日向市東郷町山陰丁1007番地4
堀工業有限会社
上下水道施設機械の製造・据付・メンテナンス作業スタッフ
正社員
東臼杵郡門川町大字門川尾末732番地1